今日からできる溜まった毒素の排出方法

こんにちは!

北千住駅から徒歩3分、女性専用パーソナルジムPeili【ペイリ】の竹田です。

世の中には様々はデトックス商品がありますね。

しかし、その中にはデトックの根拠がない商品も多く隠れているのです。

そこで本日は、根拠のない商品に騙されず、今日からできる「体に溜まった毒素を排出するための方法」を分かりやすくお話ししていきます。

私たちの持つデトックス機能

そもそも、デトックスとは「detoxification(解毒)」という英単語の短縮形で、「体に溜まった毒素を体外へ排出する」という意味の言葉です。

そして私たちの体には、もともと毒素を排出する機能が備わっています!

腎臓や肝臓が健康であれば、自然と毒素を排出する機能が働くのです。 

つまり毒素を排出させるには、私たちの持っている機能を最大限に引き出すことが大切。

例えば水分を摂取をすることは、単に喉の渇きを潤すだけでなく

・消化と栄養素の吸収を助ける

・老廃物を取り除く

など体を無害化して、体の解毒システムをサポートするのに役立ちます。

腎臓や腸内の環境を整えて、便・尿・汗などによって老廃物(毒素)を排出するということが、本来私たちの持つデトックス機能なのです。

毒素を取り除く方法3選

⒈アルコール摂取を控える

アルコールを飲み過ぎると、肝臓の機能が低下します。

肝臓の大きな役割は解毒ですが、肝臓の機能が低下することで解毒機能も落ちてしまうのです。

アルコールは体内に入ると肝臓で分解されます。

肝臓に存在する酵素は、アルコールをアセドアルデヒドに変換しますが、このアセドアルデヒドは発がん性のある物質。

そして肝臓はアセドアルデヒドを有害物質として認識すると、酢酸と呼ばれる無害の物質に変換して体内から排除してくれるのです。

しかしながら過度な飲酒を続けることで、肝臓に脂肪が蓄積して炎症を起こしたり、肝機能に深刻な損傷を引き起こします。

そんな状態では、本来の肝臓の機能も正常に働かなくなり、毒素の排出もしづらくなってしまうのです。

肝臓の機能を正常に保つためにも、アルコールの頻度を控えたり、禁酒することをオススメします。

今おきている体調不良も、アルコールによって体に蓄積された毒素が原因かもしれません。

⒉プレバイオティクスが豊富なものを摂取する

健康を維持するには腸内環境を整えることが大切です。

その際、ビフィズス菌などの有用菌のエサになり腸内環境を整えてくれる食品=プレバイオティクスを摂取することが重要になります。

プレバイオティクスの主な種類は、オリゴ糖、食物繊維

オリゴ糖は、大豆などの豆類をはじめ、ゴボウ、アスパラガス、玉ねぎ、ともうろこし、バナナなどの食品に多く含まれています。

食物繊維は玄米やいも類(さつまいも等)、豆類(おから等)、海藻類(わかめ・昆布等)、きのこ類(きくらげ・しいたけ等)、ゴボウやレンコンなどの野菜、こんにゃく等に多く含まれています。

オリゴ糖や食物繊維などは、食べても胃や小腸で分解・吸収されずに大腸に到達し、大腸に生息する微生物の餌になるのです。

そして腸内フローラに働きかけて腸内環境を整える整腸効果、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇抑制、肥満対策などの機能を発揮してくれます。

腸内細菌のバランスの乱れは、免疫システムと解毒システムを弱めて、病気や炎症のリスクを高める可能性があるため、プレバイオティクスが豊富な食べ物を摂取して免疫システムと解毒システムを健康に保つことが大切になります。

⒊定期的な運動

運動は健康において重要だということは皆さまもご存知だと思いますが、デトックスの面でも効果的です。

なぜなら定期的な運動は、体の解毒システムが適切に働いて炎症を軽減してくれるからです。

それだけでなく、糖尿病や高血圧、心臓病など様々な病気のリスクを軽減してくれることも明らかになっています。

定期的な運動によって炎症が軽減されることで、私たちの体の機能が正常に働き、病気の予防や解毒システムの活性化につながるのです。

運動嫌いを克服する方法

こんにちは! 北千住駅から徒歩3分、女性専用パーソナルジムPeili【ペイリ】の竹田です。 今回は「運動が嫌い!苦手!」という方に向けて、運動嫌いを克服する方法をご提…

運動が苦手な方は、ぜひこちらも参考にしてみてください♪

 

いかがでしょうか。

高価なデトックス商品に頼る前に、今からできることがいくつかございますね!

まずは毎日の食事と生活習慣を見直すところから始めてみましょう。

投稿者プロフィール

女性専用パーソナルジムPeili TAKEDA
女性専用パーソナルジムPeili TAKEDAオーナー兼トレーナー
前職は女性警察官。
大手女性専用ジムを経て、北千住駅から徒歩3分圏内に女性専用パーソナルジムをオープン。
・NSCA−CPT(米国パーソナルトレーナー資格)保持
・日本肥満予防健康協会認定JOPHダイエットアドバイザー保持
・TRXサスペンショントレーニングコース受講
・MGAストレッチスクールのベーシックコース受講