8割の人がダイエットを継続できない理由
こんにちは!
北千住駅から徒歩3分、女性専用パーソナルジムPeili【ペイリ】の竹田です。
いきなりですが、ダイエット経験のある皆さまに質問です!
今まで何回ダイエットに挑戦されたことがありますか?
何ヶ月ほど継続できましたか?
もしかしたら昔の私のように、様々なダイエットに挑戦してはやめてを繰り返してきた人もいらっしゃるかもしれません。
そこで本日は
「ダイエットが継続できない理由」
を解説し、どうしたら継続できるようになるかお話していきます。
ダイエットを継続できれば、二度とリバウンドに悩むこともありませんし、ダイエットをストレスに感じることもなくなります。
ぜひダイエットに対する考え方を変えていきましょう!
ダイエットが継続できない理由
人は変化を嫌う
私たち人間は、物事の変化を嫌います。
例えば、職場。
今の仕事や人間関係に不満があっても、転職に踏み出せないのは、変化を恐れたり不安だからです。
「転職することで、もしかしたら今よりもっと悪い環境になるかもしれない。」
「給料が下がるかもしれない。」
「そもそも転職活動がうまくいかないかもしれない」など。
私たちは無意識のうちに自分を守ろうと、安全にいようと、「現状を維持したい」という気持ちが働きます。
毎日の生活や精神が安定することは生きる上で必要なことだから、こう思うことは当たり前です。
そのため、転職したい(変わりたい)と思っていても環境の変化を嫌って、そのための行動に制限がかかってしまうのです。
これを『心理的ホメオスタシス』と呼びます。
ダイエットの話に戻る前に、心理的ホメオスタシスについてもう少し詳しくお話していきます。
心理的ホメオスタシスとは
「ホメオスタシス」という言葉を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
ホメオスタシスとは恒常性とも呼ばれ、常にバランスの取れた状態を維持しようとすることです。
自律神経・内分泌・免疫
の3つのシステムがあり、例えば気温が上昇すれば、私たちは体温を維持するために汗をかいて体温上昇を抑えます。
他にも体内の血圧をコントロールしたり、転んで出血した傷口を塞ぐためにかさぶたができたり、ウイルスから身体を守ろうとする反応など。
このようにホメオスタシスとは本来、生物学の言葉として用いられますが、人の心理面にも当てはまるのです。
心理的ホメオスタシスとは、ホメオスタシスと同様
「今のライフスタイルや環境をなるべく維持しよう」
という心理です。
この心理的ホメオスタシスが「ダイエットの継続」を邪魔してしまうのです。
痩せたいと思って始めたランニングや食事制限も、心理的ホメオスタシスによって
「元の環境に戻ろう」
と今までの運動のない生活習慣や、好きなものを自由に食べていた食生活の習慣に戻してしまいます。
今までの慣れた習慣こそ、今のあなたが安心できるコンフォートゾーンなのです。
では一体どうしたら、コンフォートゾーンを抜け出してダイエットを継続できるのでしょうか。
ダイエットを継続させる方法
それは、『ダイエットを習慣にすること』です。
しかも変化していることが気づかないくらい少しずつ。
「今私はダイエットをしている!」
と思わせるのではなく、『ダイエット効果につながる行動を毎日の生活の一部にしていくこと』がダイエットを習慣化させる最強の方法です。
心理的ホメオスタシスは、安心した居心地の良い環境から変わることを嫌います。
居心地よい環境にいたのに、急に毎朝ランニングを始めたり、炭水化物を抜いた食事をすることは、心理的に居心地が悪いのです。
だから
「今日は雨だからいいかな。疲れたから明日やろう。」
「外食の日くらい好きに食べよう。生理前だから食べちゃうのはしょうがない。」
と理由をつけて、元の居心地の良い環境に戻ろうとします。
これが何度か繰り返されるうちに、気づいたらダイエットの継続が難しくなるのです。
ダイエットを習慣化させたくても、環境を大きく変える方法では気持ちも身体も一時的な行動で終わってしまいます。
だからこそ、そうさせないためにも「少しずつの変化」が大事!!
ダイエット効果につながる小さな運動や食生活を改めていくことで、小さな変化に慣れて習慣化していきます。
一つ習慣が身に付いたら、また一つ。と少しずつ変えていくことが大切です。
仕事帰りは、最寄駅から少し遠回りして帰る。
エスカレーターではなく階段を使う。
友達と外食した帰りは、1駅多く歩く。
お風呂が終わったらテレビを見ながらストレッチ。
いつも大盛りのご飯を普通盛りに。
一口食べることに箸を置く。
食べているものを味わいながら食べる。
食べ始めは野菜から。
ドレッシングをノンオイルに。
などダイエット効果に繋がる小さな行動から始めて、それを習慣に変えてしまいましょう。
大きな変化よりも小さな変化の方が、居心地良い環境に戻ろうとする反動も少ないです。
出来ない日があっても小さな行動はすぐに取り組みやすいので、少しずつ習慣化させることができますよ!
以上の通り、8割の人がダイエットを継続できない理由は「大きすぎる環境の変化」にございます。
ぜひ、小さな変化から習慣づけていきましょう。
そうすることで、長期的にダイエットを継続することができます!
投稿者プロフィール
-
前職は女性警察官。
大手女性専用ジムを経て、北千住駅から徒歩3分圏内に女性専用パーソナルジムをオープン。
・NSCA−CPT(米国パーソナルトレーナー資格)保持
・日本肥満予防健康協会認定JOPHダイエットアドバイザー保持
・TRXサスペンショントレーニングコース受講
・MGAストレッチスクールのベーシックコース受講
最新の投稿
- Peiliのこと2024年9月10日"パーソナルジム vs 24時間ジム"どちらが合っている?
- 運動の話2024年8月28日初心者にピラティスがおすすめな理由
- 運動の話2024年8月19日ピラティスとは?初心者にもわかりやすく解説!
- 栄養の話2024年8月5日小麦のグルテンで起こる健康問題とは