夏と冬、どっちが痩せやすい?

こんにちは!

北千住駅から徒歩3分、女性専用パーソナルジムPeili【ペイリ】の竹田です。

いよいよ冬がやってきましたね。

この季節は寒さで家に引きこもりやすいのに、クリスマスや年末年始、バレンタインと食べる機会が続きます。

そこで本日は、夏と冬どちらが痩せやすいのか、寒い冬でもダイエットを頑張るコツについてお話していきます。

夏と冬どちらが痩せやすい?

結論からお伝えしますと、実は冬の方が痩せやすいです。

そうなの?と思われた方も多いと思います。

確かに夏の方が汗をかいて、体重も落ちやすいように感じます。

しかしこれらの体重減は、体内の水分や塩分が出ていっただけで水分を補給すれば体重は戻ります。

それではなぜ、冬の方が痩せやすいのでしょうか。


その理由は、冬の方が

「体温を上げようと基礎代謝を高める」

からです!

夏は、気温が高く体温が上がりやすいため、体内の熱を放出するためすぐに汗をかきます。

一方冬は、気温が低く体温が低下しやすいため、体は基礎代謝を高めて体温を維持しようとします。

つまり冬の方が体を温めようと、エネルギーをたくさん使って代謝を上げてくれるのです。

代謝が高まれば、消費カロリーも増えますね!

どのくらい代謝が上がるのか

では一体どのくらい代謝が上がるのでしょうか。

季節性の代謝変動は、基礎代謝の約5~10%ほど上昇すると言われており、個人差はありますが女性の場合は1日60kcal程度の上昇となります。

1ヶ月に換算すると1800kcal程度にもなります!

1,800kcalと聞くとかなり大きな数字で、冬の方が消費カロリーも高く痩せやすいことがわかりますね。

しかし、私たちは「冬=太る」のイメージが強く、実際冬の方が太りやすい傾向にあります。

ではなぜ、基礎代謝が高くなる冬に太ってしまうのでしょうか。

冬に太ってしまう原因

最大の理由は2つ、「寒さ」と「食べる機会」です。

まずは寒さについて。

「外が寒いと運動のスイッチが入らない。」そんな方もいらっしゃると思います。

暖かい時期は積極的に外出してジムに行ったり、散歩をしたり、走ったりしていた人も、寒くなると家から出るのが億劫になりやすいです。

それだけでなく、寒いことで血管が収縮しやすくなるため、血流の流れが悪くなって動きにくくなります。

そして、動きにくさやモチベーションの低下は、寒さ以外の影響もあります。


それは「日照時間が短くなること」

日照時間とは太陽が照っている時間のことで、冬は夏に比べて日照時間が短く、夕方には太陽が沈んでしまいます。

太陽の光に当たることでセロトニンという幸せホルモンが分泌されるのですが、冬になると日照時間が低下してセロトニンの分泌も低下します。

セロトニンが不足すると、やる気の低下や疲労感、季節性うつ病なども出やすくなり、ダイエットのモチベーションも下がりやすくなってしまうのです。


二つ目の理由は「食べる機会」の多さ。

クリスマスに忘年会、年末年始、バレンタインなど美味しいものを食べる機会が増える時期です。

年に一度のイベントということもあり家族や友達と集まって、普段食べない揚げ物やピザ、フライドチキン、ケーキ、おせち、お餅など高脂質、高炭水化物な食事が続きやすくなります。

食べ過ぎが続くと身体が重だるくなり、動くことがもっと億劫になってしまいますよね…

冬ダイエットを頑張るコツ

ここまでの話を振り返ると、代謝の面では冬の方が痩せやすいですが、気持ちや食事の面ではダイエットを妨げやすい時期でもあることが分かりました。

そんなメリットとデメリットのある冬ですが、、

この冬をどう過ごすかが、冬明けの春や夏に大きく影響するのです!!

そこで最後に、食べる機会が多いこの冬をどう乗り越えるか、いくつか提案していきます。

・食べすぎた翌日も欠食せず、野菜中心に3食食べる
・身体を冷やしすぎないように温かいものを食べる
・食べる順番は野菜・タンパク質から
・毎朝、カーテンを開けて太陽の光を浴びる
・運動習慣を継続する

・「食べたら動く」を意識する

この冬にすべきことは、体重を落とすのではなく、今まで継続していた食事や運動習慣を維持することです。

何かをプラスするのではなく、維持していきましょう。

運動習慣を継続することが冬太りを回避するポイントです!

基礎代謝が上がりやすい冬に運動をすれば、より代謝アップにつながって消費量を増やしていくことができます。

食べる機会を減らすことが難しい季節ですので、少しでも消費量を上げるために運動習慣の継続を頑張っていきましょう!

投稿者プロフィール

女性専用パーソナルジムPeili TAKEDA
女性専用パーソナルジムPeili TAKEDAオーナー兼トレーナー
前職は女性警察官。
大手女性専用ジムを経て、北千住駅から徒歩3分圏内に女性専用パーソナルジムをオープン。
・NSCA−CPT(米国パーソナルトレーナー資格)保持
・日本肥満予防健康協会認定JOPHダイエットアドバイザー保持
・TRXサスペンショントレーニングコース受講
・MGAストレッチスクールのベーシックコース受講